先日我が家の優子の便を片付けていた時のことです、便に白くて長い『回虫』が出てきているのを発見しました

保護される前はノラでしたがずっと病院と室内飼いをしていたのでまさかと思いましたが間違いなく回虫でした。
≪回虫とは≫
3~15㎝位の長さの白い虫です
☆感染方法・・
身体についた虫卵を毛繕いをして、または感染しているねずみやミミズなどを食べて口から虫卵を取り込んでしまう経口感染。
子猫の場合は母親の母乳から摂取する経乳感染もあります。
☆症状・・
嘔吐、下痢、咳、食べても痩せるなどですが、
ほとんどの場合、便に虫が出てきて気付く飼い主さんが多いです。
☆駆虫・・
駆虫薬を飲ませると簡単に駆虫できます。便に虫が出たときは病院で一度診察と検便をオススメします。
猫ちゃんのトイレはすぐに片付けて
環境も常に清潔に保ってあげて下さい。
by.動物看護士 花田
【関連する記事】