人も節電で熱中症が去年話題になりましたが、犬も気を付けないといけません。
実は真夏ももちろんですが、暑くなりかけの今の時期も要注意です。
まだ体が慣れていないのと、飼い主の方もすこし油断があったりするので、案外、熱中症が発生したりします。
原発の問題もあり、いろいろ節電が言われ、確かにエコは大事ですが、人も犬も無理はしないように夏をのりきりましょうね。
特にわんちゃんは人が気を付けてあげないといけないです。車の中に短時間でも置きっぱなしにしたり、お外にいる子でも風通しや日影を気にしてあげてください。
短頭種、高齢になった子なんかは去年までは大丈夫だったからと言って油断せずに。
もちろん熱中症じゃなくても夏バテもありますんで、食欲なんかにも気を使って見といてあげてください。
個人的にはアイスはもちろん年中おいしいですが、さらにおいしい季節になりました。
最近の当たりは、大分の海たまごの横にあったびわソフト!!
あと、ラーメン大好きなんですが、最近のお気に入り。担担麺。温泉玉子つき♥
暑い時に辛い物もいいですよね。
by.獣医師 道祖利幸
この前は、ありがとうございました
今日は、嬉しい報告があります
無事、今朝 ゴールデンハムスターのサン
の子供生まれてました
あたたかいアドバイスのおかげです
飼い主・サンともに頑張って赤ちゃんを立派にそだてたいとおもいます!!!!
また、何かあったら報告させていただきます!!!☆
お仕事がんばってください”””