2018年09月22日

膝蓋骨脱臼



膝蓋骨は、膝の全面を保護する小さな骨です。
靭帯によって膝部につなぎとめられており、大腿骨の先の滑車と呼ばれる溝の中を滑ることでスムーズに動きます。
その滑車から内側に外れる場合を内方脱臼、外側に外れる場合を外方脱臼といいます。
小型犬では内方脱臼がほとんどで、とくにプードルやチワワ、ポメラニアンなどによく見られます。
脱臼の程度は、1~4のグレードに分けて診断されます。


本日行ったグレード4の手術をご紹介します。

種類/T・プードル
生年月日/H30年2月
性別/雌



20180922.jpg



右後肢を地面につかないという症状でご来院され、グレード4の膝蓋骨脱臼と診断を受け手術を選択されました。



手術には大きく分けて4つの工程があります。
① 内側広筋と縫工筋という2つの筋肉を剥離し、縫工筋を移植する

2018092201.jpg


② 外れにくいように滑車溝を深く削り、軟骨をはめ込む

2018092202.jpg

③ 靭帯の付着部の骨を切り、外側に移動させ固定する

2018092203.jpg


④ 靭帯を縫い縮めることで、膝蓋骨を外側に移動させる(関節縫縮術)

2018092204.jpg


当院では、この4つの工程を組み合わせた手術を行っており、成功率は高いと思います。
膝蓋骨脱臼の手術には、未だに絶対的な方法がありません。
その為、病院やドクターによって手術方法が異なります。
病院やドクターに関わらず、確実に良くなる手術ができるようになる事を願っています。


by.院長 塘田健治

posted by tokuchan at 17:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

定期検診

今月はワクチン接種もあったのと、
アリー16歳・アリス14歳・エマ10歳と高齢化が進んできたので 定期検診もしてもらうことにしました☆

1537534305010.jpg


アリーとアリスは年に一回ドックをしているので、今回は血液検査とエコーを、エマは今度避妊と乳腺腫の手術と歯石取りをするのでドックを。

1537534183425.jpg

検査の結果はアリーの腎臓の数値が少し上がってきたかな~ということで(´TωT`)
あとは特に異常もなく、
悪いところはかわりなく....でした(^-^;

定期検診やドック・歯のチェックをする事はとても大切です(^-^)☆
美容室ではノミダニのチェックや耳の汚れ、皮膚炎やしこりなど出来る限りのチェックをして、気になるところは先生に診てもらってますので気になることがあればご相談ください(^-^)☆

by.トリマー高宗
posted by tokuchan at 17:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

「お口の香水?」



先日から
待ち合い室にこのようなディスプレイが置かれています。
なんだかお洒落な香水の写真が乗っています♪

ワンちゃん用のお口の香水でしょうか?


DSC_0573~2.JPG



DSC_0574.JPG

このディスプレイにはメーカーさんから届いたニオイのサンプルがついているので
早速嗅いでみました。


クンクン………

!Σ( ̄□ ̄;)

すごい強烈なニオイ?

でも嗅いだことのあるニオイ??



そうです!お気づきの方もいらっしゃると思いますが、ディスプレイにも書いてあるとおり
こちらのニオイサンプルは歯周病のあるワンちゃんの口のニオイを再現したものだったのです(>_<)


歯周病の子のニオイがばっちり再現してあります。
自分の家の子のお口が同じニオイがしたら要注意です!!!
受診して歯石とりが必要になるかもしれません

※※実際に嗅いでいただきたいですが、本当に臭いです!!気持ち悪くなることもあるのでご注意下さい。


そして、ともだ動物病院では
そんな歯周病になる前に歯石予防と口臭の改善の方法の1つとして
『オーラベット』を販売しています。

なんと9月30日までにオーラベットをご購入いただいた方には
1箱購入につき1回の抽選でサーティワンアイスクリームギフト券が当たるチャンス☆☆

オーラベットについてやキャンペーンについてはスタッフにお尋ねください♪


by.動物看護士 花田
posted by tokuchan at 19:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。