2017年10月17日

エイト君


仔犬にみられがちのエイト君です

S_6850687936879.jpg


ダックス
今年で7歳になる成犬です
本日 丸刈りしました〜★
体 耳 尻尾の先まで2ミリで刈ってスムースダックスみたいになりました

S_6850687980255.jpg


S_6850688015242.jpg





一段と若くみえて とても可愛くなりました^ ^

by.トリマー田島
posted by tokuchan at 14:28| Comment(0) | 動物看護士(スタッフ)の日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月16日

ヒアリについて

少し前から騒がれているヒアリについてのお話です。
ヒアリは南米中部原産のアリですが、現在はアメリカをはじめ環太平洋諸国に定着しており、今年5月にはついに日本国内でも発見されました。
問題となるのはヒアリの持つ毒で、刺されると激しい痛みを覚え、水疱状に腫れ、膿が出ます。さらにこの毒はアレルギー反応を引き起こすこともあり、欧米ではアナフィラキシー症例も報告されているそうです。
ヒアリの特徴は、土でドーム状の大きなアリ塚を作る、赤っぽくツヤツヤしている、腹部(おしり)は暗めの色、様々な大きさのアリが混在している、などです。
ヒアリに刺された場合は安静にし、急激に容体が変化する場合には速やかに病院に行ってください。もし怪しいアリを見つけた場合には地方環境事務所等に通報するといいようです。詳しい内容は厚労省のホームページに掲載されていますのでご確認ください。


ヒアリ.PNG




(厚生労働省ホームページより)



by.獣医師 本田
posted by tokuchan at 09:41| Comment(0) | 医療日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月10日

季節の変わり目

10月に入り寒いかなーと思いましたが
まだまだ暑い日もあるようですね。
こういった季節の変わり目は人も
動物も体調を崩してしまいがちですが
みなさんは大丈夫ですか?^ ^

病院の方でもお腹を壊したり、風邪を引いてしまう猫ちゃんや心臓の悪い子は咳が増えたり
しているようです。

うちの子も心臓と気管支炎の持病を持つ子が
いますが、寒い季節になると咳が増えたり
するようです>_<

まだ暖かい日もありますが寒い季節に
備えて動物たちの体調の変化に少しでも
早く気づいてあげれるようにしたいと
思います!!

最後に私事ではありますが
また新しい家族が増えたのでご紹介!笑



image1.JPG


新入りなのにど真ん中!!笑


by.動物看護師 吉田
posted by tokuchan at 07:37| Comment(0) | 動物看護士(スタッフ)の日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。