昨年中は、皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。
私の病院は、JAHA認定病院でありますので、その基準をクリアして行かなければなりません。
それは、 1) 診療の値的向上
2) 施設の 設備の充実
3) 人と動物とのふれあい活動(CAPP活動)を通じ地域貢献をする
4) スタッフ教育と臨床倫理の充実・向上
5) 法令遵守、福利厚生の充実
です。
スタッフの一人は、結婚して1才の息子を保育園に預け復帰してくれました。また副院長は、専門医を取得しようと国際セミナーに参加しています。
今年1年可愛い動物たちのために、その動物たちをかぎりなく好きな方々のために そして、みんなが幸せになれるよう、目標を高く持ち進化して行きたいと思っています。
by.院長
去年、体力の向上を目指して始めた自転車での通勤の結果、
長年の持病だった腰痛がほとんどなくなりました。
コルセットがないと生きていけないくらいのが、今はすこぶる調子よいです。
そのため先日、おもいきって車を手放すことにしました。
今年は車がないので、強制的に自転車です。
暑さ寒さに負けないように安全運転で1年間自転車通勤を続けること、
また、1日1つでも新しい知識を身につけようとする不断の努力を目標にします。
by.緒方 玲
新年あけましておめでとうございます!
去年はやりたいことが色々ありましたが、すべてを達成することができませんでした。
今年は仕事でも私生活でも日常に流されず、積極的に挑戦していこうと思います。
向上心と感謝の気持ちを忘れずに、病院の仲間と協力してより良い診療ができるように今年もがんばります。
by.坂本 知亜希