2015年04月26日

円君の日記No.204

20401.jpg



20402.jpg



20403.jpg



20404.jpg20405.jpg




by.たかど円にゃ~ん𕾑𕾒𕾓𕾔揺れるハート
posted by tokuchan at 23:01| Comment(0) | 手紙&画像 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

歯磨き

日中は少し汗ばむ季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
飼い主さんと話していると、うちの子はなかなか歯みがきをさせてくれない…という話をよく耳にします。今回は歯みがきについてお話したいと思います。
病院では、毎日といっていいほど歯石取りの処置を行っています。歯石がひどくなると歯周病をおこし、最後には抜歯をしないといけなくなることも多々あります。
わんちゃん達は麻酔をかけて歯石を取らないといけませんし、歯石を取った後もそのままにしておくとまた歯石がついてしまうのでケアしてあげる必要があります。
なかなか歯みがきは嫌がってさせてくれない…という方はお口を触るところから始めていきましょう。
まずはお口回りを触るところからスタートし、口元をめくって歯肉や前歯など少しずつ触っていき、短い時間で慣れさせていきます。


2015042401.jpg


触らせてくれたら、その度に褒めたり、少しおやつをご褒美にあげたりして、いいことがあると思わせて慣らしてあげましょう。
口元を触れるようになったら、ガーゼを巻いた指で口元を触ったり、そっと口元をめくって歯肉を触ったりしてみます。これも短い時間から始めていき、出来たら褒めたり、ご褒美をあげて慣らしていくといいと思います。



2015042402.jpg



ガーゼで歯の表面についた歯垢をふき取るだけでも歯石がつくのを予防できます
歯ブラシを使いたい場合は、舐めさせたりしてブラシに慣れさせてから少しずつ磨いていきます。


2015042403.jpg



慣れるまでには多少時間がかかると思いますが、少しでも参考になればと思います。
歯みがきをコミュニケーションの一環として、楽しく、優しく、慣れさせていってあげてください(^^)


by.動物看護士 中村
posted by tokuchan at 07:02| Comment(0) | 動物看護士(スタッフ)の日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

家のワンコ達

あたたかい日があったり寒い日があったりと体調を崩しやすい気候が続いていますが、皆さんは体調くずされてませんか?

我が家のワンコ達は暑さ対策の為に丸刈りになりました𕾗
毎年夏前に丸刈りにするのですが
毛が長いときは暑くてハァハァ言っていたのがピタリと止みます(^_^)


短くしておくとシャンプーもしやすくなります(*^^*)
犬種によっては皮膚疾患になりやすい子がいます。
そういう子はお家でもこまめにシャンプーをしていただいたりしていますが、
シャンプーも毛だけではなく地肌を洗う必要があります。短くしておくと洗いやすいですし乾かすのも簡単です!!

DSC_1261.JPG


DSC_1254.JPG



皆さんも夏場は短くすっきりしてみてはいかがでしょう☆


by.動物看護士 花田
posted by tokuchan at 22:33| Comment(0) | 動物看護士(スタッフ)の日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。